康正産業では、茶道師範による伝統的なお点前を見ながら、和菓子と抹茶を堪能できる茶道体験教室を行なっております。
さらに各自で抹茶を点てる体験もでき、その後に季節の会席料理もお楽しみいただけます
■茶道体験教室に関するお問い合わせは、
康正産業 観光営業課 松崎・竹下まで
TEL:099-255-0381 (要予約)
※実施会場は、ふぁみり庵はいから亭与次郎本店のみとなります。
■会 場
鹿児島市与次郎1丁目9-7 ふぁみり庵はいから亭与次郎本店
■時 間
11時~ご希望の時間をご予約ください。(予約制)
■料 金
お一人様 5,000円(税込)
■人 数
10名様よりご予約承ります。
■所要時間
90分程度(人数により変更あり・イスとテーブルがございます)
■服 装
自由です。どなたでもお気軽に体験いただけます。
400年以上の歴史を持つ薩摩焼発祥の地・美山。
そこで薩摩藩の藩主御用達として続いてきた薩摩焼を牽引する窯元・沈壽官窯が、この教室のために一つひとつ手作りしました。
天孫降臨の地「鹿児島 霧島」。神秘的な雄大な霧島連山によって豊かな水が湧き出る霧島の大地で育てられたのが「抹茶プレミアム」です。無農薬・無化学肥料の有機農法で栽培した茶園に、遮光性の高い覆いをすることでうまみ(アミノ酸)いっぱいの茶葉に育て上げた全国でも希少な抹茶をご用意いたしました。
体験のあとは茶会席料理をお楽しみください
■お品書き
一、前 菜
一、向 付
一、椀 物
一、温 物
一、揚げ物
一、酢の物
一、ご飯物
裏千家茶道教室KANZA・裏千家茶道准教授
迫田 宗真 先生
裏千家茶道教室KANZAとは、鹿児島を拠点とする茶道教室。「KANZA」は日常で閑かに座る時間を大切にするという意味が込もっています。裏千家とは茶道流派のひとつです。
■パンフレットダウンロード(PDF)